北野神社は、彦根藩2代藩主井伊直孝公が彦根城築城の際建立。菅原道真公(学問の神)、ゑびす大神(商売繁盛の神)が奉られています。9日は「宵ゑびす」、10日は「本ゑびす祭」が行われました。福娘さんたちによる餅つきや餅まきなどがあり、境内は商売繁盛や招福を求める参拝者でにぎわいました。
神牛(撫で牛)、お願い事を心で唱えながら神牛を撫でます。例えば、合格祈願なら頭部を、安産祈願ならお腹を撫でます。
福笹(えびす笹)1本千円に飾りを選んで福娘さんにつけてもらいます。
今年も商売繁盛いたしますように!
【北野神社】彦根市彦根市馬場1-3-10